2061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2023-02-14 令和 5年第 2回臨時会(第 1日 2月14日)

まず、補正予算書の6ページのほうをお願いをいたします。歳入でございます。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金説明欄財政調整基金繰入金でございます。財源調整によりまして2,100万円を増額をいたします。  次のページページお願いをいたします。歳出でございます。

湯梨浜町議会 2023-01-30 令和 5年第 1回臨時会(第 1日 1月30日)

最初に、4ページを御覧いただきたいと思います。第2表、繰越明許費補正でございます。追加が3件です。  5款農林水産業費、1項農業費事業名土地改良事業金額は220万円。それから、農業水路等長寿命化防災減災事業で659万9,000円。7款土木費、2項道路橋りょう費事業名社会資本整備総合交付金事業防災安全対策)で金額は2,030万円です。  

伯耆町議会 2022-12-13 令和 4年12月第 6回定例会(第2日12月13日)

ページでございます。この青空サロン畑害獣被害から防ぐモデルの畑ということで、4点ございました。果樹の取り残しがないよう、樹木を低く切った低木栽培樹木を放置しておきますと、高くなり、成長してしまいます。高いところの果実っていうものをいわゆる放置しておきますと、それが獣害の餌となるということで、低木栽培ということでございました。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

市政提案では、郵便切手が不要の専用封筒専用用紙を市役所の各庁舎や総合支所地区公民館郵便局などに設置するとともに、鳥取市の公式ウェブサイトには電子申請ページを設置いたしまして、市民皆様からの提案を広く募っているところでございます。引き続き、鳥取市の公式ウェブサイト市報市政提案制度についての情報を掲載するなど、市民皆様市政提案制度周知を図ってまいります。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

皆様、資料の3ページを御覧ください。新しい都市宣言についてです。鳥取市は昭和33年から10の都市宣言を出されています。それは御覧になられてください。最後が平成16年の10月、男女共同参画都市宣言というのを出されております。もう18年ぐらいたちます。令和の新時代、そしてアフターコロナを見据えて、もう1回新しい都市宣言を、楽しく元気になるような都市宣言をみんなで考えてみたらどうかなと思いました。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

鳥取市の公式ページサイト内検索のところに、DV相談場所と入力して検索をしますと、国や県と様々な相談場所が出てきます。その中に鳥取市のこども家庭相談センターが紹介されておりました。そして、こども家庭相談センターページでは、担当事務検索してようやくDV相談被害者支援に関することというのが出てきます。

鳥取市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年 第4回臨時会(第1号) 本文

概要書11ページです。この事業は、国が創設した電力ガス食料品等価格高騰支援地方交付金を活用して、これまで住民税非課税世帯等臨時特別給付金などの国の施策で対象とならなかった、住民税均等割のみ課税されている世帯に対し給付金を支給することと、併せて、住民税非課税世帯または均等割のみ課税されている世帯に18歳以下の方がいる場合、子育て応援のため加算するとされています。  

湯梨浜町議会 2022-11-28 令和 4年第 9回臨時会(第 1日11月28日)

はぐっていただいて、5ページを御覧いただきたいと思います。第3条は令和5年4月1日以降の改正内容です。  第24条の勤勉手当は、第2項第1号では改正前は6月は100分の95、12月は100分の105でございましたのを、改正後は6月、12月とも100分の100として、年間の支給月数変更はございません。

湯梨浜町議会 2022-10-28 令和 4年第 8回臨時会(第 1日10月28日)

まず、6ページのほうを御覧いただければと思います。歳入です。14款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金説明欄新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でございます。2,731万4,000円を追加計上するもので、臨時交付金の現在の予算合計は2億8,161万5,000円となります。

湯梨浜町議会 2022-09-29 令和 4年第 7回定例会(第14日 9月29日)

最後ページ令和3年度決算審査結果の一覧表を添付しております。以上です。 ○議長(浜中 武仁君) 以上で委員長報告を終わります。  なお、質疑については、議長及び議会選出監査委員を除く議員全員で構成する特別委員会で審査しておりますので省略します。  これより討論に入りますが、討論及び採決については会計ごとに行います。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

次のページにはブロックチェーンのことを書いております。ブロックチェーンというのは、情報、データを企業など中央的な存在がサーバーで管理するのではなく、多数の参加者コンピューターの上で分散的に情報を監視、同期して動かす仕組みです。要するに中央のサーバーに依存するのではなくて、その参加しているいろんなコンピューターが分散してそのシステムを動かしているという仕組みになります。

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

ページに推移をつけております。  11ページを御覧いただきたいと思います。11ページにつきましては、起債状況債務負担行為の設定の状況について記載しております。起債残高につきましては、前年度より1億4,800万円の減と、債務負担行為につきましては、町営住宅建替事業などにより大幅な増加となっております。  12ページを御覧いただきたいと思います。12ページにまとめをしております。

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

○8番(福井典子君) 今さっきもちょっと言いましたけども、48ページの中で40社とすると、単純に考えて40ページが各会社の説明、そして残りが8ページありますので、そこの中で例えばこういう事業がありますという、製造業もあれば、飲食業もあればという内容を入れていくとか、それから、倉吉市にこういう仕事が、職場がありますよというような、相対的な内容というか、そういうものも入れていかれたらまた違うのかなと思っています

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第8号) 本文

電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業費事業別概要書は8ページです。この事業は電気、ガス食料品などの価格高騰に対する支援として、非課税世帯及び家計が急変し令和4年度住民税非課税世帯と同様の事情であると認められる世帯に対し、1世帯当たり5万円が支給される事業です。全額国負担となっています。  そこでまず、予算額12億2,639万4,000円の内訳をお聞きします。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第2号) 本文

本市ホームページでは、厚生労働省経済産業省消費者庁特設ページ、新型コロナウイルス消毒除菌方法について、ここにもリンクしておりまして、具体的な消毒除菌方法が示されている内容となっております。今後も、本市ホームページや療養のしおりをより分かりやすい内容に適宜改善しながら、引き続き周知徹底に努めてまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

事業別概要の38ページ上段になります。  事業目的として、鳥取GIGAスクール推進委員会を設置することを目的として提案されていますが、最初に、この委員会設置目的と、推進委員の役割、そして、併せて委員の任期はいつまでなのか、お尋ねいたします。  2件目、工事請負契約変更。先ほど太田議員も質疑されましたけれども、議案第130号、付議案27ページです。